中国で中医学を学び、はり師きゅう師養成施設の教員を経て、鍼灸院を開業し、 艱難辛苦を経験しながらも8年目を迎える渡邉先生よりお話しいただきます。 渡邉先生が日々行っている鍼灸臨床の特徴や具体的な内容を、女性不妊症の治療を例に、 お話しいただ … 続きを読む
関連団体主催の講座・イベント
【関連団体告知】関西中医鍼灸研究会のお知らせ
2024.03.01
【関連団体告知】関西中医鍼灸研究会のお知らせ
2024.01.10
様々な爪の変化を中医学書はどのように扱っているのか、 中医学の望診にどのように役立てればいいのか、調べてみました。 また、講師自身が進行性の爪甲剥離症の治療にたずさわったことがあり、 その症例報告も合わせて、行う予定です。 日 時 :20 … 続きを読む
【関連団体告知】第12回天津中医薬大学特別講座のお知らせ
2023.09.22
「天津中医薬大学特別講座」は提携校である神戸東洋医療学院が正しい中医学を広く浸透させるために、中国より講師を招聘し、毎年11月に開催しております。 今年のテーマは「美を追究する」です。 美容鍼灸が日本に定着し、中国でも日々進化しております。 … 続きを読む
【関連団体告知】関西中医鍼灸研究会のお知らせ
2023.09.11
「灸法実践マニュアル」が出版されて14年 新しい知見をもりこんだ、日本でよく効く鍼灸のやり方と 「灸法実践マニュアル」の真髄をコンパクトに紹介します。 日本の各派の鍼灸についても簡単に論評する予定です。 日 時 :2023年9月16日(土 … 続きを読む
【関連団体告知】関西中医鍼灸研究会のお知らせ
2023.01.13
鍼灸の治療をするうえで、中医学は非常に有用ですが、それよりも今その人の身体の状態を知ることができるということが重要だと思います。 そして中医学は、陰陽五行を基本とした身体観をもち、それをもとに弁証し、治療を施します。その考えのもと、鍼灸だけ … 続きを読む
【関連団体告知】第26回日本統合医療学会学術大会
2022.09.15
第26回日本統合医療学会学術大会が2022年12月17日(土)、18日(日)に開催されます。 日本中医薬学会は指定団体として登録されており、当学会員の方々につきましては、日本統合医療学会会員の参加費と同額でご参加いただけます。 テーマ:セ … 続きを読む
【関連団体告知】関西中医鍼灸研究会のお知らせ
2022.09.10
「現代中医学」という言葉は1955年の任応秋教授の発言により普及しましたが、実際に中医学の現代化が進められたのは100年も前からでした。 近年、中国の経済発展とともに、中医学も大きく変わってきており、2015年以降、特に新型コロナ発生以降の … 続きを読む
【関連団体告知】中医薬実践講座(中級)のご案内
2022.04.30
兵庫医科大学薬学部では、漢方薬への理解をより深めることを目的として、薬剤師を中心とする医療職者対象の「中医薬実践講座」を開講いたします。 漢方は、古来より中国で体系的にまとめられた知識を日本で独自に発展させた医療・薬物治療体系で、漢方の考え … 続きを読む
【関連団体告知】関西中医鍼灸研究会のお知らせ
2022.04.30
大阪は人口当たりのコロナ感染症死亡者が全国一です。多くのコロナ感染者がいて、コロナ後遺症の患者さんもいらっしゃいます。 「濃厚接触者になったから予約をキャンセルします。」 「コロナになったから予約をキャンセルします。」 3月によくかかっ … 続きを読む
【関連学会告知】第25回 日本統合医療学会 京都大会
2021.10.11
第25回 日本統合医療学会 京都大会において、日本中医薬学会は、指定団体となっておりますので、 日本統合医療学会 会員の参加費と同額の参加費で、第25回 日本統合医療学会(京都大会)に参加 できます。 第25回 日本統合医療学会ホームページ … 続きを読む